【Natural×Cute】からだにやさしい素材に囲まれた子育てにピッタリのおうち【提案住宅 PASSIVE NM-Type 飯村南の家 2017-2】
豊橋市 太陽の建売 提案住宅
タイプ別にみる|提案住宅
建築中レポート
- 1. 2017年03月05日
-
提案住宅 飯村南の家 ついに着工
今回の提案住宅はナチュラルでかわいらしいイメージのお家です。
床はおなじみのボルドーパイン無垢材・内装の壁にも漆喰や紙クロス等の自然素材をたくさん使って造っていきます。
最近の提案住宅とはまたテイストの違った建物になりますので、完成が楽しみです。
- 2. 2017年03月10日
-
ベタ基礎型枠
基礎の型枠です。
ベタ基礎の立ちあがり部分の型枠です。
基礎の中には鉄筋が入っており、コンクリートを流し込む前に必要な量が必要以上使われているかを第三者機関による検査済。です。
数日でコンクリートが固まりましたら枠を外して早速建方工事開始です。
- 3. 2017年03月16日
-
基礎完成 足場設置
基礎工事が完成しました。
足場の組み立てが始まりました。
まもなく建方工事開始となります。
- 4. 2017年03月23日
-
基礎パッキン
黒い部材は基礎パッキンと言う材料です。
以前は基礎部分に直接開口部をつくり空気を通しておりましたが、基礎の内側の角の部分の空気が滞ってしまい、換気がうまくいかない箇所がありました。
そので、この基礎パッキンによる【全周換気】が現在のスタンダードとなっています。
床下の換気ができると付随的に『シロアリ』の被害も防止することができます。
- 5. 2017年03月23日
-
建方工事進行中
- 6. 2017年03月23日
-
建方工事 壁パネル組み立て
現場で壁パネルを組み立てているところです。
2×4工法はこの組み立てた壁を立ち上げて、また他の壁を組み立てての繰り返しで建ちあがっていきます。
上棟の頃には建物の輪郭が出てきます。
- 7. 2017年03月27日
-
建方工事(1階完了)
- 8. 2017年03月27日
-
建方工事(1階完了)
1階部分がすべて建ちあがりました。
今度は2階の壁を作っていきます。
- 9. 2017年04月07日
-
上棟&防水シート施工
ついに上棟まで工事が進みました。
窓や透湿防水シートも施工が終わり、雨対策もばっちりです。
- 10. 2017年04月10日
-
断熱材施工
断熱材の吹付が終わりました。
現場で発泡する吹付断熱ですので、隙間なく施工できる特徴があります。
- 11. 2017年04月20日
-
サッシ周りの断熱材
吹付断熱は細かい隙間にも施工可能です。
- 12. 2017年04月20日
-
天井断熱材
標準仕様の吹付断熱材は天井の斜面にも気密ロスなく施工できます。
- 13. 2017年04月21日
-
トップライト
北側の部屋のトップライト(天窓)です。
北側の直射日光が入らない部屋でも、これで日中は明るい安定した採光が取れます。
- 14. 2017年05月01日
-
ベーパーバリア施工
気密施工の為のベーパーバリアの施工が終わりました。
- 15. 2017年05月08日
-
外壁工事開始
外壁工事開始しました。
塗り壁ですので、まずは下地専用の外壁を貼っていきます。
この上に塗り壁を左官職人さんが塗っていきます。
- 16. 2017年05月09日
-
造作工事進行中
造作工事が着々と進んでいます。
今回はアーチ状に加工した部分の写真です。
建物のイメージに合わせて通路の部分に工夫しています。
- 17. 2017年05月12日
-
造作工事進行中2
大工さんの作業風景です。
材料を加工して、取り付けしての繰り返しで家が出来上がっていきます。狂いが無いように一つ一つの部材を図って印を打って必要な加工をしていきます。
- 18. 2017年05月21日
-
階段取り付け準備開始
階段を取り付けするのに使う材料です。
やっと階段が付き始めます。
建築現場にいると2階に上る時、階段のありがたさを実感します。
- 19. 2017年05月22日
-
洗面給水管
洗面所の給水管です。
もちろんお湯も出るようになっています。
お湯は赤い管を通ってきます。
- 20. 2017年05月29日
-
建具取り付け完了
収納建具なごの取り付けができました。
- 21. 2017年05月29日
-
外壁完了
外観のお披露目です。
- 22. 2017年05月29日
-
階段工事完了
階段がつきました。
2Fに行くとき今まではハシゴでしたので、階段のありがたみがよくわかります。
これで安心して2Fにあがれます。
- 23. 2017年05月29日
-
キッチン収納
飯村南の家は、自然素材を使ったナチュラルなイメージの健康住宅です。
収納建具もナチュラルな内装に合うデザインを採用しています。
- 24. 2017年05月29日
-
家事スペースも形になってきました
2Fホールにある家事スペースです。
カウンターも付きだいぶ形が見えてきました。
バルコニーから取り込んだ洗濯物をここですぐに片付けできます。
南側なので陽もよく入る気持ちのいいスペースです。
- 25. 2017年05月31日
-
塗壁
外壁は塗壁を採用しています。
塗壁は左官職人の腕の見せ所です。メリットは手作業ですので、いろいろなデザインでの塗り方できます。
今回は下地となる専用の外壁に『プロヴァンス』と呼ばれる塗り方で施工しております。
- 26. 2017年06月05日
-
パテ処理
クロス施工前に内装ボードの釘打ち部分とつなぎ目の凸凹をなくす工程です。
3度塗りして平らにしていきます。この作業の良し悪しでクロスを施工した時の仕上がりが左右しますので、丁寧に施工します。
- 27. 2017年06月09日
-
2F寝室カウンター
2Fは紙クロスの施工・塗装が完了しました。
今回の提案住宅の寝室にカウンターを設けました。
化粧台や書斎のような使い方もできる。多目的カウンターです。
- 28. 2017年06月09日
-
トップライト
北側に位置しているお部屋には、南側に窓を設けるのが難しい為、トップライトで採光を補助しています。
- 29. 2017年06月09日
-
階段吹抜
階段部分の写真です。
北側の窓は、直射日光でない優しく安定した明かりが期待できます。
北に向かって撮っているにも関わらず逆光気味の写真となってしまいましたが、とても明るい階段となりました。
- 30. 2017年06月09日
-
自然素材『紙クロス』
オガファーザーと呼ばれる紙クロスを採用しています。
木材の製材時に発生するウッドチップと新聞の再生紙で作られています。
捨てられるはずの材料を有効活用したエコロジー壁紙です。
その上に自然塗料『ディブロン』を塗装していきます。
メンテナンスは貼り替えではなく、自然塗料『デュブロン』を
上塗りするだけです。
一般的なビニールクロスと比べ、貼替えによるゴミの発生もないために環境負担の低減にもなるとてもエコな素材です。
- 31. 2017年06月15日
-
玄関ポーチ左官&タイル施工
玄関ポーチの左官工事とタイル施工が完了しました。
タイルもきれいに貼られています。
- 32. 2017年06月16日
-
自然素材【紙クロス】デュブロン塗装
自然素材の紙クロスにデュブロンという自然塗料を塗布しているところです。
丁寧に手作業で塗っていきます。
- 33. 2017年06月16日
-
基礎 化粧
表面をきれいに整える事を化粧といいます。
直接目に触れる箇所をきれいにをまとめる仕上げの工程です。
来月にはすべて完成する予定です。
お披露目に向けての身だしなみです。
- 34. 2017年06月23日
-
ニッチ
キッチンのニッチ収納です。
ニッチとは『くぼみ』を意味しています。
玄関やリビングなどにに飾り棚を作るとき等に作ることがあります。
日常を彩る大切なスペースです。小物を置いても素敵なスペースです。
- 35. 2017年06月29日
-
漆喰
2Fの壁や収納等は紙クロスという自然素材を採用しておりますが、1Fのお部屋の壁は漆喰を採用しております。
漆喰は
①湿度を調湿してくれる
②家の中の嫌な臭いをとってくれる(脱臭効果)
③燃えないので火事に強い
④カビが発生しにくい
⑤手作業で塗りますので、デザインが豊富
などのメリットがあります。
施工には時間がかかりますので工期も長く、丁寧に一部屋一部屋手作業で塗っていきます。
- 36. 2017年06月30日
-
漆喰 仕上げ
漆喰の施工がほぼ完了しました。
細かいところの仕上げ作業をしているところです。
施工技術はもちろんですが、この地道な努力のおかげで、きれいに仕上がります。
- 37. 2017年07月07日
-
養生が外れました
床の養生が外れました。
提案住宅ではお馴染みのボルドーパインの無垢材が見えるようになりました。