DIYで手を加えながら暮らしを楽しむ!お子様も安心して走り回れる回遊型動線&無垢床のある住まい
豊橋市 注文住宅
タイプ別にみる|すべて
建築中レポート
- 1. 2018年08月18日
-
地鎮祭
本日地鎮祭を執り行いました。G様誠におめでとうございます!地鎮祭はその土地に住む神様を祭り、工事の無事を祈ります。G様にご満足いただけるように最善を尽くして進めて参りますのでよろしくお願い致します。
- 2. 2018年08月20日
-
地盤調査
本日地盤調査が行われました。
地盤の地耐力(支持力、沈下量)を調査し基礎仕様、改良の可否を判断をします。
表面波探査の原理では硬い土質ほど表面波が速く伝わります。
- 3. 2018年08月21日
-
確認申請前 事前現場確認
各種申請担当者が、確認申請と言う建物を建てる許可の前に、図面と現場で申請上問題となり得ることがないかチェックしています。
今後『基礎の配筋が出来たタイミング』、『上棟のタイミング』、『建物完成のタイミング』で第三者機関による検査が行われます。
- 4. 2018年08月21日
-
ブロック造成完了
敷地境界にブロック造成が完了しました。
境界から少し控えてブロックを2段積みしました。
- 5. 2018年08月30日
-
水盛り・遣り方
水盛り・遣り方とは建物の位置出しと水平を出す。
水平に建築する為のかなり大切なな作業です。
- 6. 2018年09月03日
-
捨てコンクリート
ベタ基礎の施工の前に、捨てコンクリートを施工します。
捨てコンクリートとは、基礎の位置出しと基礎の底面を平らにする為に施工するコンクリートです。
少し隙間を空けてあるのは、雨の流れる道を確保する為の工夫です。
- 7. 2018年09月03日
-
ミキサー車到着
『捨てコンクリート』に使うコンクリートを運んでコンクリ―トミキサー車が現場に到着しました。
天候が良い内に基礎工事を進めて行きます。
- 8. 2018年09月05日
-
基礎型枠
基礎の型枠を組んでいます。
ベタ基礎の核となる鉄筋も順番に組んでいきます。
- 9. 2018年09月07日
-
基礎配筋
ベタ基礎の鉄筋を施工しています。
施工が終わると、第三者機関の検査が行われます。
検査も無事合格しましたので、次はコンクリートを施工していきます。
- 10. 2018年09月13日
-
基礎工事
ベタ基礎の立ちあがり部分の施工です。しっかり固まるまで型枠で支えます。
天候が気になりますので、施工後は雨対策をばっちりしていくそうです。
- 11. 2018年09月18日
-
土台施工
基礎の型枠も取れましたので、いよいよ木造住宅の構造躯体を組み立てていく建方工事に入ります。
土台⇒床⇒1階壁⇒2階床⇒2階壁⇒屋根と、下から順番に組み上げていきます。
- 12. 2018年09月18日
-
床断熱材施工
床に施工される断熱材です。
当社では、熱伝導率0.020W/(m・K)(※小さい数値の方が熱伝導率が低い)という数値の世界最高レベルの断熱性能を誇る断熱材を採用しています。
- 13. 2018年09月25日
-
建方工事進行中
1階壁と天井(2階床)まで形になってきました。
天候が悪い日は、工事が進められませんが、徐々に出来上がって来ています。
- 14. 2018年09月28日
-
ダイライト
T様邸では構造用の材料にダイライトを採用しています。
ダイライトは、耐久性はもちろん、防火性にとても優れた材料です。
- 15. 2018年09月28日
-
1階建方工事完了
1階部分の構造躯体が完成しました。
上棟までもうすぐです。
- 16. 2018年09月29日
-
建方工事進行中 2階壁準備中
足場の上からの写真です。
これから2階の壁を組んで、建てていきます。
こらから台風対策の養生をして、2階の壁を立てるのは台風が去ってからの予定です。
- 17. 2018年10月03日
-
もうすぐ上棟です
建物の構造躯体が形になってきました。
週末には上棟予定です。
- 18. 2018年10月07日
-
現場お打ち合わせ
G様邸無事上棟しました。ご上棟誠におめでとうございます。
数日前まで台風を心配しておりましたが、気持ちのいい快晴です。
現場でコンセント・証明・下地のお打合せを行いました。
コンセントの場所や高さなどの詳細やTVを壁に取り付ける下地・室内物干しの下地等…細かい点を確認しました。大変ですが、とっても大事なお打合せです。G様、長い時間お疲れ様でした。
- 19. 2018年10月07日
-
お庭は既にお子様の遊び場
G様のお家は広いお庭があります。
まだ建物もフレームが完成したところですが、このお子様達が庭で走り回っている情景が浮かんできます。
- 20. 2018年10月11日
-
作業後のお掃除
一通り作業が終わり、帰る前には掃除を行います。
- 21. 2018年10月11日
-
電気配線工事
電気の配線工事が行われました。
- 22. 2018年10月12日
-
バルコニーFRP防水
FRP(繊維強化プラスチック)でのバルコニーの防水施工が完了しました。
表面の塗装もきれいに完了しました。
- 23. 2018年10月12日
-
屋根材施工中
屋根のガルバリウム鋼板の施工が始まりました。
- 24. 2018年10月13日
-
吹付断熱材施工
断熱材の施工が完了しました。
断熱材はウレタンの現場吹付断熱です。
写真の様な小さな隙間にも施工できる。施工精度の高い断熱工法です。
- 25. 2018年10月14日
-
ベーパーバリア施工
断熱材の上にか被せているビニールのように見えるシートが『ベーパーバリア』です。
気密・防湿を目的とした材料です。
壁の中に湿気が入らないようにして大切な構造体を守る、当社のこだわりの一つです。
- 26. 2018年10月16日
-
石膏ボード
断熱材、バーパーバリアの次は、防火素材である石膏ボードを施工していきます。
- 27. 2018年10月18日
-
石膏ボード その2
吹き抜けになっている高い場所も足場を作って施工していきます。
足場とは言っても、乗るとぐらぐらします。
そんな不安定な場所でも慣れた手つきで丁寧に施工されていきます。
- 28. 2018年10月22日
-
化粧梁取り付け位置
この吹き抜けに化粧梁が3本入ります。
金具を使ってしっかり固定します。
- 29. 2018年10月22日
-
化粧梁 加工中
化粧梁を加工しています。
専用の取りつけ金具を取りつけできるように大工さんが加工していきます。
- 30. 2018年10月24日
-
階段手すり 下地
壁の中に斜めに入っている材料は階段の手すりを取り付けする時の下地です。
手すりのように体重をかけながら掴む箇所には必ず予め入れておきます。
- 31. 2018年11月03日
-
階段
階段施工中です。
今まではしごでの上り下りでしたので、材料や工具などの搬入が非常に楽になりました。
- 32. 2018年11月10日
-
化粧梁 その2 加工中
太い化粧梁は以前ご紹介しましたが、他にも化粧梁を取りつけます。
きれいに取りつける為に、大工さんがせっせと加工しています。
- 33. 2018年11月17日
-
化粧梁 その2
小さい化粧梁の施工が完了しました。
現場の収まりを良くする為、大工さんが加工してくれましたので、非常にきれいな仕上がりです。
- 34. 2018年11月19日
-
屋外給排水工事開始
建物の外の給排水の工事がスタートしました。
地面の中をこんな風に入り組んで排水管が通っています。
丸く上が開いている箇所は点検口になります。
- 35. 2018年11月21日
-
点検升設置
排水の点検口となる升の設置が終了しました。
- 36. 2018年11月22日
-
造作工事進行中
カウンターや棚等を大工さんが加工して取りつけて行きます。
- 37. 2018年12月03日
-
基礎化粧
左官職人さんが、土間工事を終え、基礎の化粧の施工を開始しました。
ココで言う『化粧』は人が行うお化粧と同じで、基礎の表面の継ぎ目などを上から平らに塗って、きれいに仕上げる施工となります。
- 38. 2018年12月04日
-
クロス工事開始
天井のクロスが貼れました。見にくいですが、写真は階段下収納を施工中です。
手作業で丁寧に貼っていきます。
- 39. 2018年12月09日
-
造作棚 塗装工事
造作工事で造った棚に塗装しています。
壁紙につかないようにしっかり養生して施工していきます。
- 40. 2018年12月10日
-
照明器具取り付け
ダウンライトなどの証明を取り付けしています。
- 41. 2018年12月14日
-
アクセントクロス
クロスの施工も完了し、アクセントクロスも良い感じにできました。
将来お子さんのお部屋になるところの収納部分にかわいいチェック柄のアクセントクロスを採用しました。
- 42. 2019年01月12日
-
お引渡し
G様邸ついにお引渡しを迎えました。
これまであっという間に過ぎてしまったように感じるくらい忙しい日常だったかと思いますが、G様と太陽住宅のお付き合いはまだ始まったばかりです。
G様今後ともよろしくお願い致します。