地鎮祭に初参加させていただきました。

公開日:2021/11/02(火) 更新日:2021/11/03(水) 営業部家づくりのこと

こんにちは、営業部の小林です。

 

先週のことですが、地鎮祭に初めて参加させていただきましたので、その日の様子を書かさせていただきます。

 

地鎮祭とは・・・

建物を建てる際に、土地の神様に工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。

地鎮祭は慣例的には吉日を選んで行なわれることが多く、土・日曜日【大安・友引・先勝】だと神主様(禰宜様)の予約がなかなか取れないことも・・・

今回のK様邸の地鎮祭は大安の日に執り行いました!(^^)!

とても天気が良くて良かったです!

 

こんなような地鎮祭の内容、以前のブログにも書いてあったような?書いてないような?

いずれにしても、私が地鎮祭に参加したのは初めてでした!!!

 

地鎮祭の流れです。

地縄を張った土地の上にテントを立て、地鎮祭が始まります。

 

地鎮祭が始まり、
家になる部分の四隅を神主さんがお払いしてくださっています。

 

そしてお施主様K様の鎌入れです。
「エイ、エイ、エイ」

 

営業の杉田も弊社の代表として鍬入れで「エイ、エイ、エイ」

すみません、写真だと少しわかりにくいです( ゚Д゚)

 

お施主様ご家族の皆さんと、太陽住宅のスタッフでみんなが心をひとつに揃え、地鎮祭が無事終了しました。
最後に『直会(なおらい)』といって、神前に供えたお神酒を神職をはじめ参列者の皆で戴きました。

今のご時世、飲酒運転になってしまうので、形式だけです。唇に少しつけて残りは土地に流しました。

日本酒なので苦かったです( ;∀;)

 

いよいよ、建物工事がスタートしていきます。
K様邸がどんな風になっていくのか、今からとても楽しみです!
完成まで、しっかりと工事を進めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします(>_<)

現場レポートにも工事経過を載せていくのでぜひ見てくださいね~

 

 

15ページ (全32ページ中)