こんにちは、服部です。
今回の愛犬と楽しむ暮らし第9弾としまして、第8弾の〖トイレの粗相〗~シミ編~の続きとして〖トイレの粗相〗~臭い編~の対処を取り上げてみたいと思います。
前回の内容と似た内容にもなりますが、いくつかピックアップしていこうと思います。
困りごとの対処(臭い)
●においの対処方法
~畳~
①シミの時同様、こちらもまず水分を取ります。こすらず叩くように取ります。
②次に熱湯を少しずつかけ、その都度水分を拭き取り臭いが取れているか確認します。
これで取れていない場合は、繰り返し行うことで臭いが取れていきます。
ただし、水分が残ることで畳がカビてしまう原因につながるので水分を完全に拭き取りしっかり乾燥させることがポイントになります。
臭いが残ってしまうと、嗅覚が優れているワンちゃんは繰り返し粗相をしてしまう恐れがあります。一度ついてしまった臭いは根気強く臭いを取り除く事で繰り返さないようになりそうです。
~絨毯~
①重曹やミョウバンを振り掛け、しばらく置く。その後掃除機でよく吸い取る。
第8弾でお伝えした方法等で、絨毯のシミを取り除いてから行なった方がいいでしょう。
畳と違い、カーペットやラグマットなどはふき取れるものや洗えるものを使用するといいかもしれません。
またタイルカーペットなど粗相した部分だけ洗えるものを使用するのもいいですね。
~床~
畳やじゅうたんに比べ臭いが残りにくい床ですが、気になるようならミョウバン水やクエン酸水を定期的に吹きかけ、拭き取るといいでしょう。
☆ミョウバン水
作り方
ミョウバン水:500mlPETに水を入れ、大さじ1程度の焼ミョウバンを入れて溶かし透明になるまで置いておきます。
☞これが原液となります。(そのままの使用はしないでください。)使用する時は原液を10倍に薄めたスプレーなどで使用します。
こちらは畳・絨毯・フローリングに有効です。臭いの対処方法をしてもどうしても臭い残りが気になる場合など
スプレーして乾かす⇒臭いが気になればスプレーして乾かすを繰り返します
ミョウバン水を薄めたスプレーの他の使い道
・消臭効果がある為、足や汗の臭いなどにスプレーして使えます。下駄箱や靴の中にスプレーするのも効果あります。(かけ過ぎ注意!!)
・洗濯に吹きかければ嫌な生乾き臭も抑えられます。
☆クエン酸水
作り方
温水240mlに対しホワイトビネガー(蒸留タイプ)を240ml入れてよく混ぜ合わせます。その後水で薄めて使用します。
(薄めず置くと液漏れするので使用する分だけ毎回作りましょう。また通常の穀物酢よりも有機酸が多く含まれているビネガーのほうがオススメです。)
こちらは絨毯・床に有効です。畳同様気になる所に
絨毯にはスプレーして乾かす⇒臭いが気になればスプレーして乾かすを繰り返します
床にはスプレーして拭き取る⇒臭いが気になればスプレーして拭き取るを繰り返します
それでも落ちにくい絨毯やカーペットなどの頑固なシミや臭いには過酸化水素(オキシドール)ペーストを使ってみましょう。(白や淡い色目向き)
☆過酸化水素ペースト
材料:過酸化水素22ml、食器用液体洗剤15ml、重曹28g、ボール(ステンレスではなくプラスチックを使用してください)
作り方
プラスチック製のボウルに材料を入れてよく混ぜます。硬めのペーストになり成分反応で泡が出るので均等になるまで混ぜて出来上がりです。
使い方
①ペーストをシミに広げる様に塗ります。シミに押し付けることでしみ込んだ臭いも浮いてきます。(塗ったら30分~1時間ほど置きます。)
②時間を置いたペーストをぬるま湯で絞った雑巾で湿らし、押し付ける様にペーストを取り除いていきます。何度も繰り返しできるだけ取り除くようにしましょう。
③乾いた布やキッチンペーパーなどでぬれた部分の水分を取り乾かします。完全に乾いてから掃除機で入念に吸い取りましょう。
➡
※色の濃いカーペットに使用する場合は、あらかじめ試して変色がないか確認しましょう(粉が残ると白く跡が残る場合があります。)
シミの時と同様、においを完全になくすことは嗅覚の鋭いワンちゃんには難しいことかもしれません。
繰り返さないよう少しでもお役に立てればと思います。また繰り返してしまう場合でも根気よく対処する事が出来ればと思います。
家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい