みなさん、こんにちは。
新築を考えている方、吹抜けはどのようにお考えですか?
平屋住宅でも、最近では小屋裏や勾配のある天井で吹抜け(高い天井)を設ける方もいらっしゃいますが、今回は一般的な2階建住宅を想定してすすめていきたいと思います。
前回のブログで、【リビング階段と吹抜けは相性が良い】と記載させていただきましたので、施工例のご紹介も含め説明していきたいと思います。
吹抜けとは・・・複数階にまたがる空間を指し、2階建住宅では、1階と2階部分の床を設けずに繋がっている空間です。主にリビングや玄関ホールに採用されることが多いです。
戸建分譲住宅では、業者によって様々ですが魅力的な空間作りの為にあえて採用する業者さんも見受けられます。内見の際には、【好き】・【嫌い】の判断が出やすい要素でもあります。
注文住宅においては、お客様の要望に応じてプラン提案させていただきます。狭小地・住宅密集地・南側に高い建物がある場合などは、吹抜けを採用することをおススメします。
吹抜けのメリット
・開放感と広がりのある空間を作ることが出来る
・自然光を取り込みやすく明るい居住空間を作りやすい
・インテリアとして魅力的なデザインを作りやすい
吹抜けのデメリット
・2階部分の床面積が狭くなりやすい
・音や臭いが2階に伝わりやすい
・冷暖房の効きが悪くなりやすい
・シーリングファンや窓掃除が大変
吹抜けの採用を悩んでいる方へ
開放感があり、自然光を取り込むことが出来る吹抜けはとても魅力的です。
元々、1階と2階が繋がっている階段部分と吹抜けを組み合わせ、ちょっとお洒落なアイアン手摺などをチョイスするだけでとっても華やかな空間が出来上がります。
近年の建物は断熱性能が向上したこともあり、吹抜けがあると寒いなどは、ちょっと対処するだけで解決できるかもしれません。冷暖房の効率をよくするために、シーリングファンを設置することをおススメします。
照明器具の電球交換・窓掃除・シーリングファンの掃除など、メンテナンスが大変でしょうが、頻繁にあるわけではありません。
吹抜け部分の壁をボルダリングに利用するなど、見せるだけでなく家族で楽しむスペースにする人もいます。
吹抜けにはセットで設置してほしいシーリングファンの説明です。こちらも読んでくださいね
吹抜け(リビング)を採用した方の声を聞くと、
〇『憧れだったので採用しました。シーリングファンも設置してあるのでとても優雅な気持ちになれます。友人がリビングに入ると【ワァー!!素敵】と声が出るのがたまらなく嬉しいです』
〇『吹抜け部分に内窓も設置し家族の気配も感じ取れるのがいい』
〇『窓から雲や月などをボーと眺めていると癒される』
〇『吹抜けと梁の組み合わせがお洒落でいつまでたっても飽きがこない』
✕『リビングのTVの音とかが聞こえてうるさい』
✕『季節の変わり目には(久しぶりに動かすと)シーリングファンから埃が降ってくる』
✕『届かないので照明が切れたままだが放置』
やっぱり正解だったという意見もあれば、後悔した意見もあります。
【弊社の吹抜けのある住宅 施工例】をいくつかご紹介させていただきます。
昇降型のシーリングファンなのでお掃除がしやすくなっています
吹抜け+見せ梁+天窓(トップライト)
吹抜け+見せ梁
吹抜け+リビング階段(アイアン手摺)
吹抜け+リビング階段(アイアンのスケルトン階段)+見せ梁
いかがでしょう。どのお家も素敵じゃないですか?こんな素敵なお家を建てたい方は迷わず弊社へご相談ください。
豊橋市西高師町に、コンセプトモデルハウスが7月15日~グランドオープンしました。
こちらでも、『リビング階段+吹抜け』を採用しています。
吹抜け部分は、こんな感じです。けっして広くはない吹抜けですが、リビングの階段と組合わせることでとても開放的な空間が出来上がります。
WEBからの内覧予約受付中です。他にも見どころ満載のモデルハウスとなっていますので、ぜひご来場くださいませ☆彡
家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい