こんにちは、杉田です。
新築を考えている方、勝手口の設置はどのように検討されていますか?
『標準仕様で付いていたから気にもしなかったよ。』とか、『オプションだったから付けなかったよ。』とか。
戸建分譲住宅の間取りを見ていただくと、少しづつですが勝手口のついている間取りが減っているように思われます。
キッチンやユーティリティなどに設けられる勝手口は、玄関やリビングを通らずに外へ出ることが出来る為、ゴミ出しや洗濯物を干しに出たりと家事を楽にするためのものだったのです。
注文住宅で間取りのご要望をお聞きすると、【勝手口は不要です】とおっしゃるお客様が多いですね。
勝手口が不要の理由は・・・
断熱性能が落ちやすい
コストが上がる
防犯対策
今までマンションやアパート住まいで勝手口が無かったし必要性を感じない。というような回答が多いですね。
勝手口が必要の理由は・・・
ゴミ出しがしやすくなる
買物帰りの重たい荷物を玄関を通らなくても運べる
通風タイプなら風通しがいい。
実家にあったから普通に必要だと思うから。というような回答が多いです。
勝手口の設置で悩んでいる方へ
南道路の土地の場合は、駐車場から勝手口までの距離が玄関よりも遠くなりやすいので必要ないと思われます。
南道路以外の土地で駐車場からキッチンやユーティリティの距離が近くに配置できる間取りならば設置してもいいかもしれません。車の荷台からすぐ近くに勝手口があるのなら重たい荷物も運ぶのが楽でしょう。
ゴミを出したりする場合は、中から解錠できるのでいいのですが、荷物を運ぶなど外から開ける為には、解錠するのに鍵が必要です。常に鍵を持ち歩きカバンなどから取り出さないといけませんね。玄関の鍵はポケットキーなどで鍵を取り出さなくても解錠することが可能ですが、さすがに勝手口までポケットキーを付けたお客様はいませんね。
また、勝手口は人目につきにくい奥まった位置に設置することが多いので防犯対策もしないといけません。サムターン回し対策などでサムターンが外せれる商品も出ていますが毎日外す手間を考えると・・・
上のように、勝手口から出る為の土間や雨に濡れないよう庇を設けたりするとコストも上がります。ゴミ置場を設ける場合のスペースや荷物を運ぶ為の通路部分も確保しないといけません。
上のように、靴やスリッパなどが濡れないように家の中にも土間を作ることが出来れば、土の付いている野菜なども気兼ねなく置くことも出来るし、物干しスペースなどに出る為とハッキリした目的があれば設置してもいいかもしれませんね。
私は勝手口は不要だと思います。自宅には勝手口がありますが、ほとんど使ったことがありません。開閉するのは大掃除で窓を拭く時くらいです。ルーバータイプなので通風で使うくらいで通風だけなら窓で充分対応できます。
ありがたいことに愛知県豊橋市のゴミ収集は、可燃ゴミ・生ゴミなら週に2回、瓶や缶・ペットボトルなども週に1回収集してくれるので、そんなにゴミが溜まることもないと思います。
家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい